Windows7ではBootファイルが独立した100MB位のパテーションに格納されているようです。
通常では、このBootファイル専用のパテーションは、文字が分配されておらず、下手に弄ってしまわないように見えないようになっているのですが、、、
前記した、
http://zatta-na-kobanashi.blogspot.com/2011/08/winsows7hdd.html
のソフト使ってクローンHDD作ってデータを換装した際、HDDに文字が分配されてしまいました。
で、正直気持ち悪いので文字消したいなと思いまして、、、前記した記事で紹介した、
「ハードディスク パテーション作成とフォーマット」
を使用して、該当パテーションで右クリックして「ドライブ文字とパスの変更」を選択し、「削除」を決定してみたところ、
問題なく消すことが出来ました♪
これで再起動しなくなったら笑えない。っと冷や冷やしながらの実行でしたが無事再起動も確認できました。
参考になる人いればさいわいでーす
2011年8月27日土曜日
グラボ購入 SAPPHIRE HD6570 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA [PCIExp 1GB]
ロープロと言う環境に苦心していたのですが、
SAPPHIRE HD6570 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA [PCIExp 1GB]
購入して搭載してみたところグラフィックのエクスペリエンススコアが6.8になりました!!!
ファンつきですが、言うほどうるさくもなく、スゲェー良いグラボです。
留意点として、推奨電源が400W以上ですので、その辺は購入する方あるていど覚悟がいるかと思います(TFX電源だとよくて300Wだと思うので)、ロープロ環境でグラボ拡張に悩んでいる方は是非チェックしてみてください。
今までカックカクだったゲームが動きます(感涙
■追記
性能が高いだけに仕方の無いことですが、排熱がやはりかなりキツイ気がしてきました。
長時間の運用を考えておられるなら、それなりの対処と心積もりが必要かもしれません。
SAPPHIRE HD6570 1G DDR3 PCI-E HDMI/DVI-D/VGA [PCIExp 1GB]
購入して搭載してみたところグラフィックのエクスペリエンススコアが6.8になりました!!!
ファンつきですが、言うほどうるさくもなく、スゲェー良いグラボです。
留意点として、推奨電源が400W以上ですので、その辺は購入する方あるていど覚悟がいるかと思います(TFX電源だとよくて300Wだと思うので)、ロープロ環境でグラボ拡張に悩んでいる方は是非チェックしてみてください。
今までカックカクだったゲームが動きます(感涙
■追記
性能が高いだけに仕方の無いことですが、排熱がやはりかなりキツイ気がしてきました。
長時間の運用を考えておられるなら、それなりの対処と心積もりが必要かもしれません。
Winsows7のHDD換装しましたよ。
Windows7には、初めからバックアップ機能があるので、HDD換装は簡単だYO!
って話だったので、挑戦してみたわけですが、、、、実際のところかなり苦戦しました。
で、どうしようもなくなって、フリーツールを使うことに・・・。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/easeustodobu.html
HDDのパテーション選んでクローンを作るとかは出来なくて、完コピ仕様でした。
1TBのHDDから2TBのHDDへの換装だったのですが、Windows7にある「ディスク管理」を使うことで、簡単にパテーションを解除できましたし、未使用領域も使用可能領域へ手軽に変更可能でした。
*「ディスク管理」のアプリは「プログラムとファイルの検索」で「ハード」と打ち込むと「ハードディスク パテーション作成とフォーマット」ってのが候補に出てくるはずです。それをクリックすれば使えます。
2TBのデータを全部書きっていたようで、所要時間は3時間くらいかかりました。
なんにせよ、無事換装できてよかったです。
って話だったので、挑戦してみたわけですが、、、、実際のところかなり苦戦しました。
で、どうしようもなくなって、フリーツールを使うことに・・・。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/easeustodobu.html
HDDのパテーション選んでクローンを作るとかは出来なくて、完コピ仕様でした。
1TBのHDDから2TBのHDDへの換装だったのですが、Windows7にある「ディスク管理」を使うことで、簡単にパテーションを解除できましたし、未使用領域も使用可能領域へ手軽に変更可能でした。
*「ディスク管理」のアプリは「プログラムとファイルの検索」で「ハード」と打ち込むと「ハードディスク パテーション作成とフォーマット」ってのが候補に出てくるはずです。それをクリックすれば使えます。
2TBのデータを全部書きっていたようで、所要時間は3時間くらいかかりました。
なんにせよ、無事換装できてよかったです。
2011年8月25日木曜日
warhammer 40 000 space marine DEMO Steam
要するにこういうゲーム |
グリーンスキンの群の中に単騎で突入して、FURYで一気に殲滅とか胸熱ですし、エクスキューションも最高です!
先ず気絶攻撃でピヨらせます |
処刑ボタン押すと近接武器で処刑モーション始動 |
胴にチェーンソーを押し当てて持ち上げる |
斧を頭に投げつける |
さらに、オルクの中には他よりも随分と強い物が紛れておりまして、こういった固体にはFURYを使って対処しないとかなり辛いようです。FURYは上図にある左下のアイコンが貯まったら発動可能なモードでこのFURYモード中ですと、通常気絶攻撃を仕掛けても跳ね返される上位オルクをピヨらせる事ができ、処刑までもっていける模様。
つまり、単なる無敵モードって言う訳じゃなく、戦術的に使っていかないと死ねるってことです。
通常では処刑出来ない上位オルクをFURY使って処刑するの図 |
さらに今作には、しっかりとジャンプパックもあるようです。
当然ジャンプパックがあるって事は、、、、
Ground Poundが出来るってことです!! |
良いですね。最高のスペースマリーンゲーです。
マルチゲームの仕様次第ではとても魅力的に感じるのですが・・・。
ラストスタンド的なものは無いのですかねぇ~
2011年8月16日火曜日
【映画】Mr.インクレディブル
この作品を見るまで、私にとってのピクサーベストアニメは「ウォーリー」だった。
しかし、この作品を見て、私のベストピクサーアニメはブッチギリで今作となった。
今後この牙城を崩すことは難しいだろう。
ぃやぁ~。。。素晴らしい。超オモシロイ。
そもそも私はアメコミ系の作品が好きで、多くの(アメリカ系)スーパーヒーロー作品に親しんできました。
Marvel、DCどっちも好きだぜ!!
そんな私にとって、今作はツボすぎるのだ。
細かい演出が素晴らしい。
アメコミヒーローの心をわしづかみにする「あるある」が随所に散りばめられており、その魅力と破壊力は大人、子どもの垣根を軽く飛び越えて襲ってきます
映画冒頭のシーンからヒーローの「あるある」を抜き取ってみましょう。
これほどまでにあるある満載のシーンが冒頭わずか2分で描かれる。
勿論この先にも数々の「ヒーローあるある」が展開され、ヒーロー好きは終始ニヤニヤしっぱなしだろうし、子どもはテンコ盛りの展開に興奮しきりだ。
この映画、本当にテンポが良い。
シナリオを時間をかけて練ることで有名なピクサーの真骨頂と言うことなのだろう。無駄なシーンが微塵も無く、次から次へと矢継ぎ早に新たな展開が用意され、その上でどうでも良いような一瞬の1コマですら深く練られている痕跡がみられる。
CGアニメも不気味の谷を越えて、モンスターズインクの頃に感じた人CGの気持ち悪さは完全に払拭されたように思います。(まぁー私はかなり洋物CGやキャラを見慣れているイレギュラーな日本人なので基準がおかしいかもしれませんが。)
続編出て欲しいなぁー。
製作の経緯を見るに、続編は難しいのかな~?
赤ちゃんジャックの活躍も見てみたいなぁー。
あと、どうでも良いことなんだけど、悪役のシンドロームが有田哲平さんに見えて仕方なかった・・・w
日本語の声は宮迫博之さんらしいのですが、こんなに概観そっくりなら有田哲平さんがやればよかったのに・・・w
しかし、この作品を見て、私のベストピクサーアニメはブッチギリで今作となった。
今後この牙城を崩すことは難しいだろう。
ぃやぁ~。。。素晴らしい。超オモシロイ。
そもそも私はアメコミ系の作品が好きで、多くの(アメリカ系)スーパーヒーロー作品に親しんできました。
Marvel、DCどっちも好きだぜ!!
そんな私にとって、今作はツボすぎるのだ。
細かい演出が素晴らしい。
アメコミヒーローの心をわしづかみにする「あるある」が随所に散りばめられており、その魅力と破壊力は大人、子どもの垣根を軽く飛び越えて襲ってきます
映画冒頭のシーンからヒーローの「あるある」を抜き取ってみましょう。
あるある1
ヒーロであるインクレディブルは予定があり、予定の場所へ向かっていた。
そこへ事件が!!
あるある2
車に犯人追跡モニターが出現
あるある3
車の運転が自動運転に切り替わり、その間に変身
あるある4
普通の概観の車が変形
あるある5
赤いボタンを押すとニトロ?的なジェット噴射がおこり車が高速始動
あるある6
追跡犯の進行先へ先回りしたら、そこには困っている人が
あるある7
困った人を助けて、追跡犯をギリギリ捕まえる
これほどまでにあるある満載のシーンが冒頭わずか2分で描かれる。
勿論この先にも数々の「ヒーローあるある」が展開され、ヒーロー好きは終始ニヤニヤしっぱなしだろうし、子どもはテンコ盛りの展開に興奮しきりだ。
この映画、本当にテンポが良い。
シナリオを時間をかけて練ることで有名なピクサーの真骨頂と言うことなのだろう。無駄なシーンが微塵も無く、次から次へと矢継ぎ早に新たな展開が用意され、その上でどうでも良いような一瞬の1コマですら深く練られている痕跡がみられる。
CGアニメも不気味の谷を越えて、モンスターズインクの頃に感じた人CGの気持ち悪さは完全に払拭されたように思います。(まぁー私はかなり洋物CGやキャラを見慣れているイレギュラーな日本人なので基準がおかしいかもしれませんが。)
続編出て欲しいなぁー。
製作の経緯を見るに、続編は難しいのかな~?
赤ちゃんジャックの活躍も見てみたいなぁー。
あと、どうでも良いことなんだけど、悪役のシンドロームが有田哲平さんに見えて仕方なかった・・・w
日本語の声は宮迫博之さんらしいのですが、こんなに概観そっくりなら有田哲平さんがやればよかったのに・・・w
2011年8月15日月曜日
【映画】ウルヴァリン X-MEN ZERO
ゲームは既にプレイ済みですが、映画をようやく今頃見ることが出来ました・・・w
ぃゃぁ~面白い。痺れた。
原作の「ウェポンX計画」が面白いだけに、ストーリーは最高な上に、過去のMarvel作品の知識があると、設定のブッ飛び具合に終始ニヤニヤしてしまうこと必至ですwwww
なんも考えずにボーっと見るには、序盤の展開が重たいかもしれません。
後半の布石としては必要なシーンの数々なのですが、アクションを期待している人には退屈な能書に聞こえるかもしれません。
■X-MEN好きにはタマラナイ演出多数
個人的に一番お茶吹きそうになったのは、セイバートゥースとウルヴァリンが兄弟って事になってたことですね・・・w
もぅ後づけ設定ココに極まりっつーか、流石アメコミです。
面白けりゃコマケェーコトハイインダヨ!!
そんな日本では先ずありえないこの強引な展開に対しては
「そこがしびれるあこがれる」
ですww
こんな事したら日本では原作レイプだなんだと非難轟々でしょうが、アメコミではデフォです。
過去を知るのは大事ですが固執していけません(キリ
まぁある意味セイバートゥースの異常なウルヴァリンへの執着理由が説明できたと言えなくもないし、微妙に被ってる能力等の説明が一挙についたとも言えて、なぜ早い段階でこういう事にしなかったんだと思えなくも無いですが。
因みにX-MENでもセイバートゥースは出ていますw
評判スコブル悪くてファンの間では黒歴史化してるみたいですw
とんでもな展開や設定にワクワクした反面、残念な部分も幾つかありました。
例えば今作ではエマ・フロストが出ると言うので注目していた方多かったと思うのですが、かなりぞんざいな扱いにずっこけてしまいました・・・w
プロフェッサーXは例の気持ち悪いテクノジーにて若作り加工されてチラッと出てきますが、ストライカーの俳優さんはX-MENとは違う人でした。まー今作ではチラッと出るってレベルじゃないキーパーソンですから諸々難しかったのかな?
■ウルヴァリンの物語
余談はさておき、メインストーリーである今作でのウルヴァリンの哀愁は半端ないです。
ウルヴァリンと供に悲しみ泣けますし、怒りに震えることが出来ます。
ウルヴァリンって本当に魅力的なキャラクターです。
ぃゃぁ~面白い。痺れた。
原作の「ウェポンX計画」が面白いだけに、ストーリーは最高な上に、過去のMarvel作品の知識があると、設定のブッ飛び具合に終始ニヤニヤしてしまうこと必至ですwwww
なんも考えずにボーっと見るには、序盤の展開が重たいかもしれません。
後半の布石としては必要なシーンの数々なのですが、アクションを期待している人には退屈な能書に聞こえるかもしれません。
■X-MEN好きにはタマラナイ演出多数
個人的に一番お茶吹きそうになったのは、セイバートゥースとウルヴァリンが兄弟って事になってたことですね・・・w
もぅ後づけ設定ココに極まりっつーか、流石アメコミです。
面白けりゃコマケェーコトハイインダヨ!!
そんな日本では先ずありえないこの強引な展開に対しては
「そこがしびれるあこがれる」
ですww
こんな事したら日本では原作レイプだなんだと非難轟々でしょうが、アメコミではデフォです。
過去を知るのは大事ですが固執していけません(キリ
まぁある意味セイバートゥースの異常なウルヴァリンへの執着理由が説明できたと言えなくもないし、微妙に被ってる能力等の説明が一挙についたとも言えて、なぜ早い段階でこういう事にしなかったんだと思えなくも無いですが。
因みにX-MENでもセイバートゥースは出ていますw
評判スコブル悪くてファンの間では黒歴史化してるみたいですw
とんでもな展開や設定にワクワクした反面、残念な部分も幾つかありました。
例えば今作ではエマ・フロストが出ると言うので注目していた方多かったと思うのですが、かなりぞんざいな扱いにずっこけてしまいました・・・w
プロフェッサーXは例の気持ち悪いテクノジーにて若作り加工されてチラッと出てきますが、ストライカーの俳優さんはX-MENとは違う人でした。まー今作ではチラッと出るってレベルじゃないキーパーソンですから諸々難しかったのかな?
■ウルヴァリンの物語
余談はさておき、メインストーリーである今作でのウルヴァリンの哀愁は半端ないです。
ウルヴァリンと供に悲しみ泣けますし、怒りに震えることが出来ます。
ウルヴァリンって本当に魅力的なキャラクターです。
2011年8月13日土曜日
VANQUISH レビュー
■結論
面白いし、お勧めもしたいが、何かが欠落してるゲーム。
PS2等の1世代前ゲーム機でこれが出ていたなら、大傑作として人々の記憶に残ったのだろうと思います。
映像 4/5
演出 3/5
ヴォリューム 3/5
総評 3/5
■ゲームとしての感触は凄く良い
パッと見の感覚は凄くいい。
スーツの能力を使って、高速スライド移動、スローモーションモード等を駆使でき、パワー残量を気にしながら高速にスタイリッシュに決められるのは流石プラチナゲーム作品って感じです。
んだけど、TPSと言うジャンルをベースにして居るだけに、他のTPS(シューター)ゲーとどうしても比べてしまい、不満点が出てくるのは否めない。
■格闘の仕様。テメェーハダメダ
個人的に一番ムカついたのが、格闘攻撃の仕様。
一発殴ったらオーバーロードしてしまい連続で複数体を殴れないうえに、一撃で倒せるかというとそんなことも無いと言う、、、
なんでこんな仕様にしたのか理解できなくもないけれど、ちょっと酷いと思う。
この仕様にした理由は恐らく、スローモーション機能などを織り交ぜて使えば、格闘無双が出来てしまうんじゃないか?と言う事を危惧してのものだと思う。
でもさー・・・。もっと他にバランスのとりようがあるでしょうよ・・・w
他FPS、TPSでそんなバランス付けしてるゲームってある?
Crysisがゲームコンセプト的に近いと思うんだけど、Crysisがオーバーロードするのは、透明状態で自身が発砲した際と言うリスクとリターンのバランスが絶妙だったし、リスクに対する納得もいったけど、、、今作のリスクとリターンのバランスに関しては全く納得がいかない。
■銃の仕様全般がウザイ
銃の仕様は本当に最悪。
気に入った銃をズット使い続けると言う事がこのゲームでは出来ない。
何故なら、弾薬補充をするにはその銃を見つけないと弾薬補充できないからだ。
当然ながら、銃は随所に全種類置いてあるわけでは無く、特にDLCの武器に関しては滅多にお目にかからないので、使えるチャンスがさほど無い。
一般的なFPS、TPSならまーそれでもいっか・・・とおもう。が、このゲームでは武器のレベルアップと言う仕様も存在しており、そのやり方というのが、弾がいっぱいの状態の銃で新しい銃を取得するとレベルが上がるというもの。
弾補充の仕様もあいまってウザイってもんじゃねー。
結局複数種類の銃があるにもかかわらず使える銃はよく出るアサルトとヘビーマシンガンってな事に、、、、
他FPS、TPSでよくある実弾パック、エネルギーパック、ロケランパック、、、の様な仕様を取り入れてくれれば、もっと広がったんじゃないのかと思わずには居れない。
■結論
アクション要素が強く、他FPS、TPSでは得られない至極の体験がある事は間違いないのに、何だか色々残念です。
結局のところ、TPSと言うジャンルに対して不勉強なんじゃ?と思ってしまう部分が随所にあって撃ち合いと言う楽しさが、あんまり感じられなかった。
とは言えプラチナゲーム開発ですから完成度は高いです。やる価値はあります。特別お勧めはしませんが。
面白いし、お勧めもしたいが、何かが欠落してるゲーム。
PS2等の1世代前ゲーム機でこれが出ていたなら、大傑作として人々の記憶に残ったのだろうと思います。
映像 4/5
演出 3/5
ヴォリューム 3/5
総評 3/5
■ゲームとしての感触は凄く良い
パッと見の感覚は凄くいい。
スーツの能力を使って、高速スライド移動、スローモーションモード等を駆使でき、パワー残量を気にしながら高速にスタイリッシュに決められるのは流石プラチナゲーム作品って感じです。
んだけど、TPSと言うジャンルをベースにして居るだけに、他のTPS(シューター)ゲーとどうしても比べてしまい、不満点が出てくるのは否めない。
■格闘の仕様。テメェーハダメダ
個人的に一番ムカついたのが、格闘攻撃の仕様。
一発殴ったらオーバーロードしてしまい連続で複数体を殴れないうえに、一撃で倒せるかというとそんなことも無いと言う、、、
なんでこんな仕様にしたのか理解できなくもないけれど、ちょっと酷いと思う。
この仕様にした理由は恐らく、スローモーション機能などを織り交ぜて使えば、格闘無双が出来てしまうんじゃないか?と言う事を危惧してのものだと思う。
でもさー・・・。もっと他にバランスのとりようがあるでしょうよ・・・w
他FPS、TPSでそんなバランス付けしてるゲームってある?
Crysisがゲームコンセプト的に近いと思うんだけど、Crysisがオーバーロードするのは、透明状態で自身が発砲した際と言うリスクとリターンのバランスが絶妙だったし、リスクに対する納得もいったけど、、、今作のリスクとリターンのバランスに関しては全く納得がいかない。
■銃の仕様全般がウザイ
銃の仕様は本当に最悪。
気に入った銃をズット使い続けると言う事がこのゲームでは出来ない。
何故なら、弾薬補充をするにはその銃を見つけないと弾薬補充できないからだ。
当然ながら、銃は随所に全種類置いてあるわけでは無く、特にDLCの武器に関しては滅多にお目にかからないので、使えるチャンスがさほど無い。
一般的なFPS、TPSならまーそれでもいっか・・・とおもう。が、このゲームでは武器のレベルアップと言う仕様も存在しており、そのやり方というのが、弾がいっぱいの状態の銃で新しい銃を取得するとレベルが上がるというもの。
弾補充の仕様もあいまってウザイってもんじゃねー。
結局複数種類の銃があるにもかかわらず使える銃はよく出るアサルトとヘビーマシンガンってな事に、、、、
他FPS、TPSでよくある実弾パック、エネルギーパック、ロケランパック、、、の様な仕様を取り入れてくれれば、もっと広がったんじゃないのかと思わずには居れない。
■結論
アクション要素が強く、他FPS、TPSでは得られない至極の体験がある事は間違いないのに、何だか色々残念です。
結局のところ、TPSと言うジャンルに対して不勉強なんじゃ?と思ってしまう部分が随所にあって撃ち合いと言う楽しさが、あんまり感じられなかった。
とは言えプラチナゲーム開発ですから完成度は高いです。やる価値はあります。特別お勧めはしませんが。
2011年8月8日月曜日
From DUST キャンペーン攻略の足跡
もしかしたら需要があるのかしら?って事でまとめてみました。
*PC版では若干物理エンジンの挙動が違うようです。
別記事参照
The breath
砂つかんで陸をつないでください。
The ritual
ここも特に攻略の必要性が無いと思う。緑化100%をまともにやると面倒ですが、湧き水ポイントを砂で埋めると割と手早く終われます。
The roar of the sea
津波が襲ってくるので、目の前のタワーに村を作って、Knowledge回収までは手早くしましょう。
Knowledgeの前を流れる濁流はKnowledgeを正面に右側2つの滝の流れをまとめる感じで流れを誘導すると楽です。その流れをさらに2個目のタワー後ろ手にまとめて流すと滝の水を以後気にすることはありません。
The first power
手早く、さっさとタワー二つを回収してKnowledgeを獲得しましょう。
出きれば、二つ目の村が完成したところでKnowledge回収指示を出すと面倒が抑えられます。
3つ目のタワー回収指示を出してThe Manが水際に集りだしたら、「JellifyWater」発動して陸地までの水をどけて道を作ります。
The Manが移動中などの手持ち無沙汰の時間を利用して火口に壁を作り、最初の村側に溶岩が流れ難いように細工しとくと後々楽かもしれません。
The thousand sources
アチラコチラに湧き水ポイントが隠れており、不用意に砂を掬い取るととんでもない事になります。
JellifyとEvaporateのタワー獲得までは、ステージ端の砂をすくうとか、出口付近の砂を重点的に使うなどした方が無難かもしれません。
クリアする際は、Evaporateの力を使いましょう。
Wildfires
最初に獲得することになるタワーの下に火炎植物があるのですが、生えている場所の砂をえぐり取ると海水をなだれ込ませることが出来ます。水をすくい掛けて水浸しにし、種の状態にしてしまいましょう。こうする事で、以降の面倒が抑えられます。
その他の火炎植物の対処も同様に、周囲の砂を抉り取ることによって、火災を防ぐことが出来ます。
4つ目のタワー獲得に向かう際Evaporateの能力を使うと楽です。
村獲得した際火災が起きたら焦らずPut out fireの能力を使い火炎植物をどけまましょう。
Waves
何がどうと言う注意点は特に無いのですが、火炎植物の周囲にある水植物を早い段階でどけておいた方がいいと思います。
定期的に水を吐き出すので、ウザイです。
火炎植物も出口をかこう山に固めるなどして、不用意な火災を巻き起こさないようにしましょう。
タワー周囲に水がある際は、Amplifyの能力を使って、水をすくい取り、ステージ端に捨てるなりすると良いかなと思います。
出口を囲う岩は、爆破植物を固めて、火炎植物つかんで接触させると吹き飛ばすことが可能です。砂つかんで道を作るよりお手軽です。
Hightides
コツが解るとどうというってことないですが、初見では結構な難関ステージ。
先ず対岸のJellifyタワー獲得に向かいます。村を獲得できたらKnowledge回収指示を出し、Jellifyタワーの村に回収してもらいます。
Amplifyタワーの村がKnowledgeを回収したら、山越えしつつEngulf allタワーの獲得に向かえるように砂を撒いて道を作り向かわせます。水が押し寄せてくるタイミングを計りながら、水が迫るギリギリの所でJellifyの能力を使うと、ギリギリ間に合うかなと思います。
最後のタワーは、上記と似たような感じで責めるのですが、タワー周囲に残った水をEngulf allの能力を使って一気に吸い取ると手早く攻略が可能です。
The tears of stone
このステージ攻略のコツは、順番です。
Amplifyタワーを獲得したら、火のKnowledgeを回収しに行きましょう。
上から流れる溶岩は、Amplifyタワー左手側に流れていくように、溶岩口に壁を作り誘導します。
次にタイミングを見ながらJellifyタワーを獲得しに行きます。タワー獲得できたら水のKnowledgeも獲得しましょう。
Engulf allタワーの上から湧き出る水は、溶岩を湧き水ポイントに垂れ流すことでとめることが出来ます。
爆破植物を使って岩を吹きとばしておくと、タワー獲得までの道のりが楽になります。
The raging earth
大きな火口が2つありますが右側の火口は、火口に壁を作ることで裏側に落とすことが可能です。
左の火口も同様に大きい火口に関しては同様の誘導が可能です。
高台から、Engulf allタワーの方に流れる溶岩も、高台沿いに溶岩をすくい掛けて壁を作ることにより、左側に流れていくように誘導しておくとタワー獲得が楽になります。
火口に壁を作る方法は溶岩をすくってかけてかためる。という作業を繰り返します。Amplifyの能力も併せて使うと容易です。
このノウハウを駆使して、早い段階で水のKnowledgeを回収して、Jellifyタワーを獲得、その後火のKnowledgeを獲得しましょう。
水の対処は、通常時右手側にのみ水が流れるように溶岩で加工して、火のKnowledge上で別れている流れも溶岩で一本にまとめ回収できるようにしておきましょう。
EmergenceMovements
さっさとJellifyタワーを獲得して、津波が来たら能力発動して回避しましょう。
その後は道作ったりKnowledge回収したりとお好みで。
別記事参照
Origins
実績狙っている際は不用意に津波を呼んで村を壊滅させないようにしましょうw
トリガーの能力を適当に使っておけばイベントが進むと思います。
2011年8月5日金曜日
Brink DLC「Agents of Change」
2週間無料のDLCがリリースされました。
どうもゲーム中からダウンロードコンテンツを見に行かなければコンテンツを確認できないようです。
アジア版などの場合、日本のタグで見に行ってもコンテンツを確認できないので、他タグで参照する必要がある模様。
追加されるのは、Mapが2つと、上限レベルの引き上げ、ジョブ毎に能力1つ追加、武器のアタッチメント、服装ってな感じのようです。
■追加されたプレイヤーアビリティー
全てランク5のアビリティーです。
■追加された実績
追加されたMapをクリアしたり、アビリティーを使って敵を倒したり、効果を味方3人以上に同時につけてねって感じのものです。大して難しくは無いと思います。
Mapクリアは難易度Easyでも問題なく取れました。
パッチが入ってから高難度の難易度が変わってるので、こだわりが無いならEasyでやった方がよいかと。
ただ、レベルを24まで上げるって言うのがちょっと面倒ですね。必要経験値が結構エグイです。
Lv24までに必要な経験値 503250
経験値稼ぎは、作業をいとわないなら、フリープレイのプライベートゲームでMapターミナルをMin Team Sizeを0に設定してセキュリティで開始して~な方法が一番お手軽かなと思います。
最初のオペレーティブでハッキングの際、99%で止めてチームをレジスタンスに切り替えてエンジニアで解除しに行って~ってな事をするとさらに作業感が増しますが経験値を手軽に稼げます。
どうもゲーム中からダウンロードコンテンツを見に行かなければコンテンツを確認できないようです。
アジア版などの場合、日本のタグで見に行ってもコンテンツを確認できないので、他タグで参照する必要がある模様。
追加されるのは、Mapが2つと、上限レベルの引き上げ、ジョブ毎に能力1つ追加、武器のアタッチメント、服装ってな感じのようです。
■追加されたプレイヤーアビリティー
全てランク5のアビリティーです。
UAV(オペレーティブ)■追加されたアタッチメント
リモコンヘリを設置して飛ばすことが出来ます。高低を操作することは出来ず、プレイヤーと同じ移動しかできません。「RB」を1秒弱押し続けることによってゲージが貯まり自爆します。
Napalm Grenade(ソルジャー)
足止め的な意味合いで投げ込んだエリアを火の海に出来ます。オペレーティブのClatrop Grenadesと特性が似ているようですが、殺傷能力が高い反面範囲が狭いです。
Field Regen Unit(メディック)
設置した周囲にリジェネ効果を付加させることが出来る模様。
あんまり範囲広くないです。
Pyro Mine(エンジニア)
地雷型の火炎放射器です。
Tactical Scanner(ユニバーサル)
敵がなんのバフしてるか見れるようになるそうです・・・。さして意味無い気もしますが・・・。
Bayonets
銃につける剣です。格闘威力が上がる模様。
Weapon Shields
銃の前方に盾が付きます。ヘッドショットとかを防げる模様。
■追加された実績
追加されたMapをクリアしたり、アビリティーを使って敵を倒したり、効果を味方3人以上に同時につけてねって感じのものです。大して難しくは無いと思います。
Mapクリアは難易度Easyでも問題なく取れました。
パッチが入ってから高難度の難易度が変わってるので、こだわりが無いならEasyでやった方がよいかと。
ただ、レベルを24まで上げるって言うのがちょっと面倒ですね。必要経験値が結構エグイです。
Lv24までに必要な経験値 503250
経験値稼ぎは、作業をいとわないなら、フリープレイのプライベートゲームでMapターミナルをMin Team Sizeを0に設定してセキュリティで開始して~な方法が一番お手軽かなと思います。
最初のオペレーティブでハッキングの際、99%で止めてチームをレジスタンスに切り替えてエンジニアで解除しに行って~ってな事をするとさらに作業感が増しますが経験値を手軽に稼げます。
2011年8月1日月曜日
From DUST チャレンジ攻略ガイド Page5
Wagons of Fire
個人的に一番辛いステージでした。
タワーパワーは任意のタイミングで切ることが出来。そうする事でリチャージ時間が少なくて再使用が可能だ!
ってのがヒントです。
解法*ヒントを見る際は範囲選択して反転してね。
ヒント1開幕で炎が侵攻している島の水植物に水をぶっかけます。こうする事で破裂して水を吐き出してくれます。
ヒント2水植物が生えていた辺りまで炎が侵攻したら「Jellify Water」を発動して一番島同士が隣接している箇所の水をすばやくどけます。炎が海を渡ったら十字キー上で能力解除します。
ヒント3水の木がひしめいている窪地に炎が近づいてきたタイミングで「Jellify Water」を発動。この間に島との間にある水を必死でどけて、村につづく森林に水を立てておきます。炎が海を渡って爆破植物を爆破したら「Jellify Water」を解除。水の壁が上手くできていると一気に鎮火してくれるはずです。後はKnowledgeに導いて終了です。
The Descent
まともにやってしまうと、無理ゲーに感じると思いますが、解法が解るとこのチャレンジはバカみたいに簡単です。
このチャレンジでも発想の転換が必要です。
間に合わないならコッチから行けばいいんじゃね?ってな感じです・・・w
解法:村を移動すれば良いんです。InfinitEarthは最初に村が水没しないように使う必要がありますが、あとはホボ要りません。
■その他のページのチャレンジ
Page1
Page2
page3
Page4
From DUST チャレンジ攻略ガイド Page4
ネタをいきなりバラスと元も子もないかんじなので、ネタ晴らしは反転仕様にしておきます。
ガイド動画等もYoutubeにあると思いますので、動画で見たいならソッチをどうぞ。
動画見るのがメンドイ。
ポイントだけを教えろ。
ギリギリのヒントだけ頂戴。< と言った方向けの攻略ガイドです。
という訳で、筆者が凄い難しかったなとか、成るほどこれは面白いっと思ったステージしかガイドしませんのであしからず・・・w
Page4
「Quicksand」
捻りはありません。倒壊するエリアを理解してトライエラーを繰り返してみてください。
「Atlantis」
捻りはありませんが、結構面倒臭いチャレンジです。余裕があれば先回りして道を作っとくと良いかなとおもいます。
「lrony」
捻りはありません。しかし、素早く正確な操作が要求されるので、かなりツライです。人によっては最難関の部類かもしれません。
「Drill」
捻りはないです。多分。回りをすばやく砂で囲って、水を吸い込むだけです。このステージでも素早い操作が要求されますが、慣れると意外と余裕があるので焦らないことです。
「Sunken Secret」
そのまんまなステージです。捻りは皆無です
捻りのないそのまんまなステージです。
持ち運べるのは溶岩と爆破植物と土です。The Manが近くに居るのに溶岩垂れ流すと焼け死にます。土もつかえる事を忘れないでおきましょうw
■その他のページのチャレンジ
Page1
Page2
page3
Page5
ガイド動画等もYoutubeにあると思いますので、動画で見たいならソッチをどうぞ。
動画見るのがメンドイ。
ポイントだけを教えろ。
ギリギリのヒントだけ頂戴。< と言った方向けの攻略ガイドです。
という訳で、筆者が凄い難しかったなとか、成るほどこれは面白いっと思ったステージしかガイドしませんのであしからず・・・w
Page4
「Quicksand」
捻りはありません。倒壊するエリアを理解してトライエラーを繰り返してみてください。
「Atlantis」
捻りはありませんが、結構面倒臭いチャレンジです。余裕があれば先回りして道を作っとくと良いかなとおもいます。
「lrony」
捻りはありません。しかし、素早く正確な操作が要求されるので、かなりツライです。人によっては最難関の部類かもしれません。
「Drill」
捻りはないです。多分。回りをすばやく砂で囲って、水を吸い込むだけです。このステージでも素早い操作が要求されますが、慣れると意外と余裕があるので焦らないことです。
「Sunken Secret」
そのまんまなステージです。捻りは皆無です
「Tree of Water」「Deadly Crossing」
発想の転換が必要です。
水をとめる事が出来ない。ならばどうすれば?
解法がわかったとしても、このステージでもかなりの迅速で正確な操作が要求されます。
解法:Ampliyの能力使って燃えてる木々を吸い込みましょう。炎の進行方向直前に砂をかけることでも炎を消すことが可能です。
*解法を見る際は範囲選択して反転してね。
捻りのないそのまんまなステージです。
持ち運べるのは溶岩と爆破植物と土です。The Manが近くに居るのに溶岩垂れ流すと焼け死にます。土もつかえる事を忘れないでおきましょうw
■その他のページのチャレンジ
Page1
Page2
page3
Page5
From DUST チャレンジ攻略ガイド Page3
ネタをいきなりバラスと元も子もないかんじなので、ネタ晴らしは反転仕様にしておきます。
ガイド動画等もYoutubeにあると思いますので、動画で見たいならソッチをどうぞ。
動画見るのがメンドイ。
ポイントだけを教えろ。
ギリギリのヒントだけ頂戴。< と言った方向けの攻略ガイドです。
という訳で、筆者が凄い難しかったなとか、成るほどこれは面白いっと思ったステージしかガイドしませんのであしからず・・・w
Page3
なんの捻りもありません。あるがままを頑張ってください。砂に溶岩をかけると固まると言う仕様を理解していれば問題ありません。トリガー半押しがキーポイントです。
特に捻りはないです。爆破植物の置き方を工夫してみましょう。
捻りはありません。村の真下から溶岩があふれ出してくるので、それまでに村を何処か他の場所に移動しましょう。
「Nitro」
捻りはないですが、爆破植物の配置には癖があるのでリトライは繰り返す必要があるかもしれません。
■その他のページのチャレンジ
page1
Page2
Page4
Page5
ガイド動画等もYoutubeにあると思いますので、動画で見たいならソッチをどうぞ。
動画見るのがメンドイ。
ポイントだけを教えろ。
ギリギリのヒントだけ頂戴。< と言った方向けの攻略ガイドです。
という訳で、筆者が凄い難しかったなとか、成るほどこれは面白いっと思ったステージしかガイドしませんのであしからず・・・w
Page3
「Fluids」「Collapse」
発想の転換が必要です。
水をとめる事が出来ない。ならばどうすれば?
解法:村の後ろ手に水を誘導して垂れ流してしまいましょう。
*解法を見る際は範囲選択して反転してね。
なんの捻りもありません。あるがままを頑張ってください。砂に溶岩をかけると固まると言う仕様を理解していれば問題ありません。トリガー半押しがキーポイントです。
「Epic Tsunamis」「Ditch」
発想の転換が必要です。
水をとめる事が出来ない。ならばどうすれば?
解法:村を持ち上げましょう。
*解法を見る際は範囲選択して反転してね。
特に捻りはないです。爆破植物の置き方を工夫してみましょう。
「Countdown」「Migration」
水をとめる事が出来ない。ならばどうすれば?
解法:村を持ち上げましょう。
*解法を見る際は範囲選択して反転してね。
捻りはありません。村の真下から溶岩があふれ出してくるので、それまでに村を何処か他の場所に移動しましょう。
「Nitro」
捻りはないですが、爆破植物の配置には癖があるのでリトライは繰り返す必要があるかもしれません。
■その他のページのチャレンジ
page1
Page2
Page4
Page5
From DUST チャレンジ攻略ガイド Page2
ネタをいきなりバラスと元も子もないかんじなので、ネタ晴らしは反転仕様にしておきます。
ガイド動画等もYoutubeにあると思いますので、動画で見たいならソッチをどうぞ。
動画見るのがメンドイ。
Page1
page3
Page4
Page5
ガイド動画等もYoutubeにあると思いますので、動画で見たいならソッチをどうぞ。
動画見るのがメンドイ。
ポイントだけを教えろ。
ギリギリのヒントだけ頂戴。
と言った方向けの攻略ガイドです。
という訳で、筆者が凄い難しかったなとか、成るほどこれは面白いっと思ったステージしかガイドしませんのであしからず・・・w
■その他のページのチャレンジという訳で、筆者が凄い難しかったなとか、成るほどこれは面白いっと思ったステージしかガイドしませんのであしからず・・・w
Page2
「Aquasplash」「Gospel」「Hell」はなんの捻りもありません。あるがままを頑張ってください。
「Aquasplash」「Gospel」「Hell」はなんの捻りもありません。あるがままを頑張ってください。
「Waterfall」
少しだけ捻りが効いています。
チャレンジ名がヒントです。
解法:Knowledge運んでるThe Manに水かけて落とす。
*解法を見る際は範囲選択して反転してね。
「Guardian Angel」
チャレンジ名がヒントです。
解法:炎のKnowledgeを持っている上の村を溶岩の通り道に移動する。移動するにはタワーにカーソル持って行ってAボタンを押して、任意の場所に置きましょう。
*解法を見る際は範囲選択して反転してね。
「Explosions」
広く溶岩が流れる坂を見ることがヒントです。
解法:火口付近に低い壁があるのでそこに爆破植物を置きましょう。
*解法を見る際は範囲選択して反転してね。
「Sacrifice」
チャレンジ名(生け贄)がヒントです。
海中に砂を盛る際、RBでカメラを寄せて、右スティックを上に押し倒して真上視点にしてからトリガー半押しで移動すると、キレイに道を作成できると思います。
解法:最初の村を見捨てましょう。新しい村を設置できれば最初の村が水没してもゲームオーバーにはなりません。
*解法を見る際は範囲選択して反転してね。
Page1
page3
Page4
Page5
From DUST チャレンジ攻略ガイド Page1
ネタをいきなりバラスと元も子もないかんじなので、ネタ晴らしは反転仕様にしておきます。
ガイド動画等もYoutubeにあると思いますので、動画で見たいならソッチをどうぞ。
動画見るのがメンドイ。
その他のページのチャレンジ
Page2
page3
Page4
Page5
ガイド動画等もYoutubeにあると思いますので、動画で見たいならソッチをどうぞ。
動画見るのがメンドイ。
ポイントだけを教えろ。
ギリギリのヒントだけ頂戴。
と言った方向けの攻略ガイドです。
という訳で、筆者が凄い難しかったなとか、成るほどこれは面白いっと思ったステージしかガイドしませんのであしからず・・・w
「Fire! 」「Running in the rain」「Bail Out」「The Big Wave」「Pump it up」はなんの捻りもありません。あるがままを頑張ってください。
という訳で、筆者が凄い難しかったなとか、成るほどこれは面白いっと思ったステージしかガイドしませんのであしからず・・・w
Page1
「Fire! 」「Running in the rain」「Bail Out」「The Big Wave」「Pump it up」はなんの捻りもありません。あるがままを頑張ってください。
「Canypning」
少しだけ捻りが効いています。
「水」しかつかむことが出来ないってのがヒントです。
解法:Knowledgeを獲得したら水かけて落とす。
*解法を見る際は範囲選択して反転してね。
「Xuenylom」
英文読まないとほぼ意味がわからず投げ出してしまうと思います・・・w
3つの村を守れってのがヒントです。
解法:水のKnowledgeを持っている村を溶岩で潰す。
*解法を見る際は範囲選択して反転してね。
Page2
page3
Page4
Page5
From DUST 実績コンプしましたヨン♪
キャンペーン後半の難易度にはそれなりに四苦ハ苦したのですが、チャレンジ後半の難易度はその比ではありませんでした。
ぶっちゃけ、解き方をどこぞで仕入れてきてガイド片手にプレイする分には基本的には難易度低いのですが、自ら解法を捻り出すには結構苦心したステージがチラホラ・・・。
という訳で実績コンプ難易度は、自身でコンプするには☆2~3位の歯応えですが、ガイド片手なら☆1つってなもんですかね?
実績コンプまでやり込んで思うことは、物凄く楽しめたけど、やっぱりもっと長く遊べるもう一ひねりが欲しかったな~ってのが正直な感想です。The Manにカメラ寄ったりできるのに、村での彼らの動きに大して魅力がないのは正直残念です。もっと多彩な営みを見せて欲しかったなと思います。
ぶっちゃけ、解き方をどこぞで仕入れてきてガイド片手にプレイする分には基本的には難易度低いのですが、自ら解法を捻り出すには結構苦心したステージがチラホラ・・・。
という訳で実績コンプ難易度は、自身でコンプするには☆2~3位の歯応えですが、ガイド片手なら☆1つってなもんですかね?
実績コンプまでやり込んで思うことは、物凄く楽しめたけど、やっぱりもっと長く遊べるもう一ひねりが欲しかったな~ってのが正直な感想です。The Manにカメラ寄ったりできるのに、村での彼らの動きに大して魅力がないのは正直残念です。もっと多彩な営みを見せて欲しかったなと思います。
登録:
投稿 (Atom)