2013年8月28日水曜日

The Bureau: XCOM Declassified 批評

■ゲーム性に関する雑感
要するにBrothers in Armsシリーズ(以下BIA)的なゲームです。
SFな世界観と、リアルよりの二次大戦と言う雰囲気というか、世界観は全く違いますが、やろうとしてることは凡そ同じです。

で、ぶっちゃけストラテジー・ゲームとしてはBIAの方が面白いかなー?っと感じました。

今作のAIが敵はそこそこなんですが、仲間がかなり残念だってのと、分隊として組み込めるのが自分と仲間二人の合わせて3人しか居ないってのはかなり残念な感じです。せめて兵科全種一人は連れて行ける数が欲しかったかなと思います。(バランス調整とか負荷だとか諸々あるのは重々承知なんですが、残念と言わざるをえません)

■圧倒的なビジュアルと世界観
ビジュアルと言うかアートワークといいますか、世界観や雰囲気作りは圧巻です。

Bioshockから派生したこの手の過去の世界とSFの融合した世界観ってのはなんだか知らないけど色気があるといいますか、ダサカッコイイと言いますか、CG何て無かった頃の007映画的なスケールがあって良いですね。

少々ゲームプレイが面白くなかったとしても、私なんかはこの圧倒的な世界観を堪能出来たってだけで料金分の満足は得られた感じです。
おっさん的にはこのダサカッコイイ宇宙服がツボでした
■プレイ時間
難易度イージーでキャンペーンクリア時間は13時間弱でした。
全部のミッションに手を出した気でいたのですが、どこかで漏れがあったようです。

高難易度でプレイすると全滅することも多いでしょうから、15時間とかかかるのかな?

■総括
シナリオは個人的には面白かったですが、好みが分かれるかな~っと言う内容です。
比較的好意的な私ですら、激しく嫌悪するポイントがあります。

ぶっちゃけマストでプレイすべき優良ゲームって感じではないです。
XCOMにそれなりに思い入れのある人意外が手を出すと、高い確率で火傷するかと思われます。
逆に思い入れがありすぎる人にとっては、”こんなのXCOMじゃねー!”っと激昂する恐れがあったりするので、かなり微妙な立ち位置のゲームです。

アートワークとして、個人的にはとても楽しませて頂きましたが、万人にはオススメしがたい感じです。

メタクリ評価平均が70を割っているようですが、残念ながら異論は無い感じです(苦笑


2013年8月13日火曜日

HItman:Absolution 批評

やぁーっとクリアしましたよ・・・。
キャンペーンの長さは難易度Easyプレイで10時間程度でした。


時間以上にヴォリュームを感じましたし、内容量はかなり濃いので、数十時間は容易に楽しめるかと思います。

1ステージ1ステージの内容が重く、個人的には1つのセクションクリアしてお腹いっぱいってな感じでして、購入からクリアまでかなりの日数がかかってしまいました。

■プレイスタイルは多種多様
ステージクリア方法は多岐にわたるのですが、スコアの配分はサイレントアサシンに重きが置かれており、所謂ドンパチプレイはマイナス評価となります。

ですので、結局の所サイレントアサシンを強制されてる感は無きにしも非ずです。

■潜入経路の割り出し
なかなか骨です。
トライ&エラーを否応なく要求してきます。

また、多くの場所において、「NPCが立ち話を始める→会話終了終散会→その地点を通れる」と言った演出がありますので、トライ&エラーを繰り返しすぎると、かなりイライラする局面もありました。

■殺害について
殺せと指示されているターゲットの殺傷以外は全てマイナススコアがつきます。
無作為の殺人に対してはかなりのブレーキとなっている感じです。

■変装について
変装無しには潜入無理だよね~ってな局面も多々あるのですが、変装装束の獲得方法が対象を気絶させる方法しか無かったりと、若干ビミョーに感じました。

ステージ上に衣装が用意されている事は割と少ないです。
海外の批評を流し読みするに、変装システムに関する苦言が出ています。恐らくプレイすると大なり小なり皆さん疑問視する点は在るんだろうなと思います。

■コントラクトモード
暗殺者の腕を競うモードです。
ステージの制作も可能ですし、オンラインには多数の公開されているステージもあります。

今作が気に入った方なら無限に遊ぶことも可能でしょう。

■総括
キャンペーンはやり応えありますし、コントラクトモードは面白いです。
リプレイ性は極めて高いです。

ただ、ターゲット殺害ミッションがストーリーでは少なめだったのは残念かもしれません。
隠密侵入がメインなかんじでした。

メタクリスコア79らしいですが、90点台は無理としてもちょっと低くね?ってのが正直な感想です。

2013年8月8日木曜日

Spec Ops: The Line 批評

■シナリオ評価に偽りなし
海外のレビューサイトにて、軒並みの高評価を得ているシナリオは圧巻です。

各所で話題に上っていますが、選択を迫られる局面での緊張感はプレイヤーにもバシバシ伝わってきます。

■ミリタリーシューターゲームでの行動を考えさせられる内容
白リン弾によって引き起こった地獄絵図
恐らく、このゲームにおいての最大のハイライトはここだと思う。
白リン弾によって巻き起こる凄惨な光景は目を覆いたくなります。

ある種の兵器を使うことで巻き起こる結果ってものをここまで突き刺さる形で描いたゲームってのはかつて無かったんじゃないかなっと思います。

ただ、、、白リン弾の焼夷能力ってこんなに高いものじゃないはずなので、ちょっとドラマチックに描きすぎなんじゃっと若干思いました。これじゃまるで原爆・・・。

■イマイチなゲーム性
上記した、白リン弾が超兵器化してる問題はさておき、シナリオ全体としては非常に優れているだけに、もうちょっと豊富な選択肢による展開ってのがあっても良いのになーっと思わんでもありませんでした。

まー、何をどう選択しても、何一つ良い方向に転ばないって言うのが、ある種今作の醍醐味といえばそうかな?って気もするので、それもありっちゃありなのかも知れませんが、わだかまりは残ります。

■エンディングについて
上記した選択肢による展開が、唯一反映されるのがエンディングです。

全部で4つのパターンがあるようです。

最終章である第15章は、大混乱な内容です。
私は頭悪いのでサッパリ内容を理解できません。
一体何がどうなったというのでしょうか?

以下サイトにて詳しい解説が成されており、私は大変助かりました。
http://seiryu.or.tv/3dtps/Spec_Ops_Line/Spec_Ops-story.html


■買いなのかは解らない
シナリオクリアまでの所要時間は驚きの4時間でした(笑

確かにシナリオは圧巻ですし、リプレイしてみたくなる内容であることは間違いありません。

ミリタリーシューターが好きな方には是非一度はプレイをオススメしたいのですが、総合的なパフォーマンスを見るに、オススメして良いのか判断が難しいところです。

マルチプレイは行っていませんが、内容的にかなり残念なモノらしく、シングル専と言って良いでしょう。

Steamなんかのセールで$5USD以下なら考えても良いかもしれません。

2013年8月5日月曜日

モンスターズユニバーシティ 観てきたよ!

Pixer最高傑作!っかは解らないけれど、間違いなく傑作映画。
個人的にはトイ・ストーリー3に匹敵するといっても言い気がしてます。

■やっぱPixerは最高だ!
前作のメリダがあまりにも酷いデキだったので、正直一抹の不安はありました。

鑑賞に当たって物語の展開的に、”う~~ん”っと疑問符を持った瞬間がありました。
ですが、実はその疑問符が見事な物語の伏線となっていたりっと、いやぁーーーースゲェ。やっぱPixerですよ。コレゾPixerってな内容の作品です。

■じんわりと泣ける
シナリオが素晴らしい・・・。
後半の展開は本当にイイ。

今までありそうでなかったと言うか、やろうとした脚本家は居ただろうけどそう簡単にまとめ上げられなかったであろう展開を本当に綺麗にまとめています。

号泣するほどの瞬間はありませんが、じんわりと涙で画面が曇ります。

■才能とか夢とか・・・
自分の目指す夢に対して、自身の絶対的な能力不足ってなモノにぶち当たる瞬間ってのが世の中にはあるものです・・・。

その夢に対して、自身の足りないものをどう補っていくのか?
そのひとつの方法論ともいえるものが今作には丁寧に描かれています。

■完璧じゃなくても良い
自身の足りない所を素直に認め、その上で自身の夢に対してどう立ち向かっていくのか?

夢への第一歩は、自分の思い描いたものじゃなかったかもしれない。
信じてやり続ければ夢が叶うなんて事も無いかも知れない。

確かなことは、何もしなければ何も始まらないって事と、進み続ければ開く道がもしかしたらあるかも知れないって事です。そんな不確かなことの為に頑張れないっていうならそれまでだし、マイクとサリーは頑張り続けたって事です。

■マイクワズオスキーの何が素晴らしいのか?
彼はどんな逆境だろうと、次の一手を常に考え行動に移します。

普通だったら、もうダメだっと諦めて腐りそうな絶望的な時ですら次へと繋がるかもしれない手を考え行動に移すのです。

そのアイデアと行動力はまさに驚異的です。

2013年8月3日土曜日

Prime World: Defenders 正式版大規模アップデート!

大規模なアップデートがありました。
あんまり期待せずに起動してみたところ、スンゲー良くなってます。

ヒロイックモードなる高難易度なストーリーモードができたのと、エンドレスなサバイバルモードが登場しました。

これらの登場は、過去記事で挙げた問題点や不満点が綺麗に全て解決された感じです。
これらの大規模アップデートが無料ってのは本当にスゲーと思います。
要するに売れてないんでしょうね・・・。個人的にはかなり高評価なTDだけに残念です。

■かなり良質なするめゲーに
化けました。
ランダムステージの難易度ハードは本当にハードになりましたし、250Waveあるサバイバルもかなり楽しいです。

ハード、サバイバルのクリア自体は、まぁ、、それ程圧倒的に難しいわけじゃないのですが、ギリギリの緊張感があって最高です。

新たに登場したヒロイックモードは超歯応えがあります・・・。まだ完全攻略できていませんが、ズッシリとしたやり応えを感じてます。