2011年9月30日金曜日

Dawn of War 2:Chaos Rising レビュー

スタンド・アローンの拡張パックです。
例の如くキャンペーンレビューのみですのであしからず

■雑多な話
スタンド・アローン(こいつだけで起動する)の拡張パックです。
タイトルにChaos Risingとあるように、今作の主要な敵対勢力はケイオス・マリーンで、その他の勢力はさほど出てきません。
キャンペーンのボリュームは無印の2に比べると随分少ないように感じたのですが、無印からのデータ引継ぎでプレイしたので、もしかしたらそのせいで幾らか仕様が変わっているのかもしれません。

レベル上限は30に引き上げられて、武器防具も増えたそうですが、オプショナル・ミッションはさほど無く、アイテム収集する間も無く終わってしまった。と言うのが正直な感想です。

どういう訳か、2に比べて難易度が高く感じました。(引継ぎでプレイしたせいかもしれませんが)

■無印との違い
大幅と言って良いほどに変わっていて、少々戸惑い、ワクワクしました。
ゲーム性は無印と比べて向上していると思います。

アイテムを拾う際、無印では一括だったのですが、今作ではアイテムにグループ分けがなされており、「回復系アイテム」「攻撃系アイテム」「スペシャルアイテム」の三つ。何を拾っても回復薬を拾えると言う仕様ではなくなっています。逆に無印では拾うことの出来なかった強力なアイテムが拾えるようになっています。

無印では結構好きなようにドンパチできたのですが、今作には様々な行動に対してモラルと言う概念が付きまとう為、良い意味でミッションに緊張感がありました。
ターゲットを守れとか殺せだとかの目的に時間制限があったり、目標を選択する自由があったりして、プレイヤーの行動次第で主人公含むヒーローユニット達はケイオスの誘惑に駆られ堕落してしまいます。

Expendable itemと言う新規のアイテムが登場したのですが、サッパリ使い方が解らず、ラストミッションでようやく使い方を理解して絶望しました・・・。
どうも、アイテムを売る?的な所にドラッグ・アンド・ドロップすれば良いようです。
つまり、使ったら消滅するアイテムな模様。
モラルの値を調整できたりもしますので、もっと早い段階で気づきたかった・・・。

■健在なヒーローバトル
新たなヒーローユニット、ライブラリアンのエフェクトが派手なだけかもしれませんが、無印以上にド派手なバトルが楽しめるように思います。
ケイオスの敵はデカイのが多いですし、数で波状攻撃してくる敵も居ますので、蹴散らす感は無印を超えるかもしれません。

■高潔と堕落
今作では高潔なるスペースマリーンがいかにして堕落と戦うかと言う要素が前面に出ています。

これが良いスパイスになっており、ミッションによっては連れて行くor行かないことで堕落するユニットが居たりするので、無印では固定メンバーに成ったら動かすきっかけの無かったメンバーチェンジに一役買っているように思いました。
また、ミッション中では上記したように様々な付加要素として付きまとう為、ゲーム性の向上を感じました。

チョットまどろっこしいし、面倒ではあるかもしれませんが、個人的にはとてもいい仕様だと思います。

■総括
取りあえず高潔でエンディングを迎えたのですが、堕落エンディングを見るためにもう一度プレイしてみたいなと思ってます。
キャンペーンの長さが微妙に短く感じるのは、リプレイ性を上げるためなのかもしれません。

ラスボス強かったです・・・。無印から通して初めて全滅して負けましたw

Dawn of War 2 レビュー

キャンペーンのレビューです。
マルチの事に関しては触れませんのであしからず。

■雑多な小話
グラはかなりきれいだと思います。
音響はド派手です。

私の環境では、キャンペーンミッションクリア後にゲームが落ちる事が多々あり、邪魔臭かったです。
特にミッションクリア後にムービーパートに移行するケースでは高い確率で落ちました。進行状況は常にセーブされた状態でクラッシュしてましたので、ブチ切れそうになることは無かったですが、邪魔臭かったです。

■ゲーム性
ヒーローユニット主体のRTSで、雑兵ユニットはプレイヤーが操作不可なA.Iユニットとしてしか登場しません。ヒーローユニットしか操作できないので、大半のステージでは扱える分隊は4つと少なく、多くの局面を抱えつつ進行すると言った戦略が建てづらい仕様です。

分隊の大きさはヒーローユニットの強さに応じて異なっており、単体から4人までの大きさがあります。
主人公:分隊員なし
Thule(Dreadnought):分隊員なし
Thaddeus(Assault Marine):分隊員2人
Avitus(Devastator):分隊員2人
Tarkus(Tactical Marine):分隊員3人
Cyrus(Scout Squad):分隊員2人
戦死した分隊員はヒールスポットで補充しなくてはならないのですが、ヒーローが倒れた場合は味方ヒーローが起こしに行くか、近くで回復薬を使うことで復活可能です。

ヒーロー全員が戦闘不能になるとミッション失敗となります。
ミッション失敗したことに対するペナルティは特にありませんが、期限付きのミッションがある場合日数が減って消滅したりって事があるかもしれません。

■ヒーローユニット主体ならではの爽快感
RTSでは資源管理だとか基地の運営開発・・・etc
があるのが普通だと思うのですが、今作にはそれらの要素がまるでありません。
RTS風のRPGと言ったほうがシックリ来るかもしれません。

その為、もしかしたらRTS通な人には好みが割れるかもしれませんが、複雑な資源管理の必要性が無く、体力や技を使用するのに必要なゲージが自然回復する。と言う緩い仕様のおかけで、能力全開のド派手なバトルをこれでもかと堪能できます。

敵陣に単騎で突撃して一気に粉砕するとか、強力な制圧射撃で木っ端微塵に敵の波状攻撃を吹きとばすとか、ヒーローユニット主体ならではの超人バトルは超爽快です。
勿論仕様が緩いからと言って、戦術性が緩いって事はないので、無茶すると即死しますけどね。

■キャンペーンは無限に続く。。。
今作には、主要ミッションではない任意のミッションと言う存在があるのですが、任意のミッションの中には期日付きのものが存在します。

この期日付きミッションは、何がしかのミッションをクリアした際の戦績が一定ポイント以上あると新たに追加されるようなのですが、主要ミッションがラストステージ近辺だと、ランダム生成らしいミッションがクリア時に延々と生成され続けると言う事態となります。

私はラストステージ近辺に来ている自覚無く、延々と期限ミッションを追いかけて80戦以上してました(苦笑

基本的にミッション選択画面で、クリア報酬として何がしかのアイテムが提示されるのですが、期限付きミッションを追いかけ続けていると、それらのクリア報酬が空欄になります・・・。
こうなると、期日付きのミッション追いかけ過ぎって事なのでしょうから無視しても問題ないようです。


■Games for Windowsと言う仕様
私はCSゲーマーでもあり、Xbox360シンパです。
ですから、Games for Windowsに対しても多くのPCゲーマーの方のような悪い印象はありません。対応してくれてたら嬉しいぐらいでした。

が、今作に関してはチョット嫌気がさしました。
理由は前述したとおり、このゲームよく落ちるんです。
で、起動し直す度にGames for Windowsにログインする必要があり、しかもサイン・インには気持ちイラッとする時間がかかるのです。ぶっちゃけ邪魔臭かったです。

それでも、実績が付くのは素直に嬉しかったですけどね。

2011年9月27日火曜日

Deus Ex: Human Revolution レビュー


・ストーリー */5(あんまり理解してないのでノーカンで)
・演出    4/5
・ゲーム性 4/5
・操作性  4/5
総合 4/5


■初見での雑感諸々

PC版でプレイしたわけですが、プリレンダのムービー・シーンよりも通常パートのモデリングの方が綺麗なのが気になりました・・・。

ムービーパートが通常パートより劣化してるっておかしいでしょw
ムービーパート除く映像は綺麗な部類だと思います。スプセルコンビクション位の綺麗さです。

英語が解らなくて進行に困ったらやなので難易度はもっとも易しいのを選択し、ボチボチ気になるサイドミッションをかいつまんだだけと言う、何となくプレイで、クリア時間は21時間でした。

ソーシャルワーク結構多いです。
色々な人に話しかけることも可能で、そこでソーシャルワークが発生することもあるようです。
この手の会話でのやり取りが好きな人はたまらないと思います。

■スニーキング比較
可能なアクションがスプリンター・セル等と比べると少ないですし、サイレントキルにも制限があるため、他のスニークゲーと比較すると不満点は数多存在します。

>>例
・壁側面等のへりに捕まる事ができない。
・へりに捕まる事ができないので、壁をよじ登る事ができない。
・へりに捕まる事ができないので、壁伝いができない。
・天井のパイプ等を登れない。
・音によって敵をおびき寄せる手段が基本的に用意されていない。

ってことは、スプリンター・セル等と比べると劣っているか?
と言うと、全くそんなことはなく、むしろ凌駕している部分が数多あるように思いました。

■多彩なルート選択
とにかくこれが素晴らしいです。ステージ構成が本当によく練られています
目的地へ辿り付く為の手段やルートが必ずと言って良いほどに複数個存在しており、ルート選択には、RPG的に主人公を育てて解除した能力が必要な為、プレイヤーの育成方針によって選択できるルートや行動が様々に変化します。

この多様性によって、クリア後も何度となく挑戦してみたくなる、妙な中毒性をかもすことに成功しています。

■ルート選択に関わる能力


能力値のポイント割り振りは最後まで本当に悩ましい問題でした。
能力引継ぎで2週目とかあったら良いな・・・。っと妄想したのですが、どうもないようです(涙

大雑把にまとめると以下のルート選択方法と関わる能力があります。
>>ルート選択の例
・敵を殲滅
・監視装置をハッキングによって解除
・監視装置をダクト等別ルートを見つけて通り抜ける
>>能力が関わる例
・透明になってすり抜ける。
・高所から飛び降りる事を可能にする能力をつかって飛び降りる。
・重いオブジェクトを動かす能力を使用して新たなルートを出現させる。
・壁をブチ破る能力を使用して新たなルートを出現させる。
・高いジャンプ能力を使用して新たなルートへ侵入
・毒ガスを耐える能力によって新たなルートへ侵入
・高いハッキング能力によって新たなルートへ侵入、監視装置の解除
ざっと書き連ねましたが、漏れがあるかもしれません。
これらの能力が複合的に関わっているケースも多々あります。
上記したように、一見すると主人公が可能なステルスアクションは少ないのですが、これらの能力によって開けるルートの多様性によって、その他のスニークゲーを大きく凌駕していると言って良いゲーム性の獲得に成功しています。

さらに、何処でも任意の場所でセーブできると言う仕様もあいまって、様々なケースのトライ&エラーを気の済むまで手軽に楽しめるのも良い感じです。

■総括
素晴らしいです。
ゲーム誌で軒並み高得点だったのも納得の内容です。

ゲーム全体として、本当にテキスト量が膨大ですので日本語版買ったほうが多くの人は幸せになれると思います。

世界観はブレード・ランナーをほうふつとさせるものがありますし、莫大な量の世界観を垣間見れるテキストが点在しています。こう言った物をくまなく読むのが好きな人にはたまらないでしょう。

そんなの興味のないってな私の様な者にも、ゲーム性が素晴らしくて煩わしいと感じてしまうソーシャル部分(会話によるバトル?)にも目をつぶって余りある感じでした。

シングル専としてはとてもお勧めの一本です。

2011年9月24日土曜日

Bejeweld3他PopCapゲーが無料ゲーに登場

EAのDL販売サイトOriginが最近リニューアルされたのですが、それに伴って、新コーナー、無料ゲーの枠が出来ました。
http://store.origin.com/store/eajapan/ja_JP/html/originweb/play4free/pbPage.play-free-games-ja_JP/

そのラインナップがなかなかどうして、、、PopCapゲーに関してはかなり熱い。

特に、
Bejeweld3
http://www.popcap.com/games/bejeweled3/web?cid=CA:ea:bj3:us

は超ヤバイ。これは時間を忘れてしまうほどに嵌ります。

その他にも、
ZUMA'S REVENGE!
Plants vs. Zombies
Chuzzle

等の良ゲーまでもが!!
ブラウザゲームにも対応しているので是非に

2011年9月22日木曜日

【解決:済】Might & Magic Clash of Heroes がライブラリに載らない罠

またしてもSteamトラブル・・・。

小売で購入した「Might & Magic Clash of Heroes」がSteam上で正しく製品化されていない模様・・・。
ライブラリに記載がないわけです(涙

つまりゲームのDLも出来なければなーんにも出来ない。
ストアページに行くと「今すぐプレイ」ってボタンが出てるんですが、クリックしても何の反応も得られません(苦笑

仕方ないのでSteamのサポートに連絡しましたが、、、どうなることやら(´д`)
最近英文メールでのやり取り増えたなー・・・

■追記

朝見たらライブラリに追加された模様。
今インストールしているのだが、予約特典のDLCが反映されてないような・・・。

はい、、、されてません。これは買えって事?w

■追記2

購入3日目にしてすべてが解決。色々と邪魔臭かったですが、サポートに問い合わせなくても大人しく待っとけばよかった模様。

でもねー・・・。購入してすぐできないってのは酷いと思うぜどっちにしたって。

spellforce2 ワイドスクリーン化

何とかならない物かと思ってたら、案外簡単に出来ました。

マイドキュメントンの中にある、「SpellForce2」のフォルダ内に「config.xml」ってのが生成されてると思うんだけど、それをメモ帳で開いて(クリックしたらブラウザ立ち上がるF○CKって場合は右クリックして「プログラムから開く」を使ってみてください)2行目くらいに、「screenheight="何がしかの値"screenwidth="何がしかの値"」の記述があると思うんですが、そいつを

screenheight="1080" screenwidth="1920"

な感じで書き換えて保存するとゲーム中問題なく動きました。
若干アスペクト比が歪んでる気がしますが・・・まー許容範囲です。古いゲームですし、ポリもテクスチャもそこそこですので、気持ち歪んでても問題ない感じです。(OPの絵はオモイッキリ歪んでますけどネw)

2011年9月21日水曜日

Just Cause2 がヤット来た!!

チラッとチュートリアル的な面を制覇してみた。

派閥の基地に人が居て銃撃の練習?らしきことをして居る!!!!

日本のCS版ではここ無人でした(感涙

2011年9月18日日曜日

Activation Key通知メールがこないと思ったら・・・

購入後8時間以内にActivationKeyを送ってくるという某DLサイトにてDeusEXを購入。
「なっかなかメールこないなー・・・。まー何時もの事か・・・。」
っと思ってたんだけど、小売店サイトのステータスを確認すると、メール送ったから確認してね♪ってな状態に・・・w

おいちょっと待てしらねーぞ!?っと焦って検索使ってメールフォルダを確認するもやっぱり無い・・・。
メールの再送を要求しても結果は変わらずメールが来ない。

もしや!?っと迷惑メールフォルダを確認したところありました!!!

よかった、僕の愛しのActivationKeyちゃん。
いや、焦ったよ。マジで勘弁してGmailちゃん。

■追記

胸をなでおろしたのもつかの間、、、
特典であるJust Cause2のキーが来ません・・・。

ネット検索すると、同じ事象の方が結構いるし・・・wこりゃ問い合わせるしかないのでしょうか

2011年9月17日土曜日

KING ARTHUR - THE ROLE-PLAYING カメラ反転が無い

カメラのズーム反転機能があるらしいのだが、Steamで購入して起動したところその項目が見当たらない・・・。

コ・レ・ハ・・・。

やらかしたパターンでしょうか?(Steamだけパッチが放棄)

つか、Collectionになったせいって事かしら?
一般的な操作と逆のZoom、Out設定はキッツイ。これだけでやる気が減退するレベル

2011年9月16日金曜日

StarCraft2 A.I戦をやってみたぜ?

よく解らないけど、まー何とかなるだろ。習うより慣れろだよ。うむ!
っと起動したのが大きな間違いだったようです・・・。
チュートリアルは全て一通りプレイしたのですが、英語なので全てを深く理解できておりませんでした。


■一戦目

取りあえずA.IをEASYに設定してゲーム開始。
資源収集ユニットで資源回収しつつ、建てられる物を取りあえず意味もわからず建設。

歩兵ユニットを生み出すバラックを建設するも、無駄な時間を掛けすぎたようで、敵の先発隊が基地を襲撃にやってきました(汗

ノーマルの歩兵ユニットを生産するも瞬殺される為全く何も出来ず基地を破壊され、何もできぬままにサレンダー・・・。

■二戦目

「うむ・・・これは無理だ。VeryEasyにしよう・・・。」
っとA.I難度を下げて、早急に兵士ユニットを生産する施設を建設しなくちゃな。っと前回の戦闘を反省しつつ戦術を練りました。

ゲーム開始と供に素早く資源回収ユニットにテキパキと指示を出し、ユニットのUIを開いた状態で暗転したバラックにポインターを合わせて待機です!

素晴らしい動きです。ここまで寸分の無駄な動きもなかったはずです!!!

ジリジリしながら暗転したバラック・アイコンを見つめる私・・・。


「・・・。」



「・・・・・・・。」




「・・・・・・・・・・・。」



あれ?敵が攻めてきた!!!!!!!!!!!!!!?????????????


あえなく全滅・・・。


■三戦目

フゥ~・・・。解ったぞ。SupplyDepotってのを建てないとバラック作れないのね。
1戦目はたまたま何も考えずに色々建てたから偶然SupplyDepotも建てちゃってただけだってことね。
OK、OK理解した。マカセンシャーーーーーイ!!!

素早く資源回収ユニットに指示を出し、SupplyDepotを建築。
バラックも早々に建造!!!
コレデカツル!!!

が、なっかなかリソース貯まらない。
歩兵ユニットをソコソコ溜め込んだ後に敵陣に突撃!!!

アッサリ返り討ちに・・・。

ウソォーーーーーーーーーーーーーーン!!!!

おのれ、もっとだ、もっと兵士がいる!

そこへ登場敵のビークル(乗り物)!!!???


手も足も出ずに玉砕。。。。


■四戦目

成るほど、、、飛行ユニットだのビークル建設支持はここで出すのか、、、

以上三戦の反省点を踏まえ、

・速攻で歩兵ユニットを生産して基地入り口に配置して警戒。
・テクノロジーをガンガン開発
・ビークルユニットや上位職施設もさっさと建設。
・ソコソコユニットが固まった段階で全ユニットで突撃!!!!!!!!!!!!

余裕の勝利!!!所要時間22分

、、、、ウ~~~ンム。
どうしよう、楽しくないw

2011年9月13日火曜日

StarCraft2 DEMOがインストール出来ない【解決:済】

デモをやってみてから購入決めたいと思ってるのだけど、
Microsoft Visuak C++ Runtime Library
Runtime Error
this application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact the application's support for more information.
何度インストールを試みても途中で上記のようなエラーが出てインストールが出来ない。

 エラーメッセージを要約すると、
「変な動きしましたので終了させました。このアプリのサポートに問い合わせてね」
っと言うなんともアバウトな内容・・・。

ネット検索してみると、該当する事項で悩んでおられる方はポツポツみかけるも、"原因解らないから諦めた"とかばっか・・・w こんな状況で購入する勇気がもてないわけですが・・・。PCゲーって本当に煩わしいこと多いですね。

■追記

エラーが出て終了されるたびにインストーラーを立ち上げなおしてってな作業を繰り返すことで、全データのDLに成功しました・・・。

落とされること数十回、、、同じところで何度も落ちるから、これはダメかもしんない・・・。とか思いましたが、ダメもとで小1時間繰り返したところ微量にデータが更新されてたようで、何とかDL終了にこぎつけることが出来ました。

■追記2

起動してみたところ、パッチがインストールできません。。。。
ゲーム起動すると自動的にUPDATEを確認してDL開始するのですが、DL途中でエラーログすら吐かずに落ちますwwww

なんでこんなに不具合起こりまくるんでしょうか?w

■追記3

失敗を繰り替えすこと数回目にして問題なくUPdate出来たようです。
失敗続きだった理由は分かりません・・・。

2011年9月12日月曜日

Sporeのアカウント認証が出来ない・・・。

最悪だ。。。
Originにてセールしている今作を購入したわけだが、WIKIをみると解決したとされるログイン問題にぶちあたってしまった。

別にオンラインでプレイしたからってどうって事は無い気もするが、、、イラッとくることは隠しようが無い。

つか、そもそもオンラインプレイを閉鎖してるのかな?

2011年9月10日土曜日

ウォーハンマー40k スペースマリーン レビュー

■スコア

キャンペーンスコア 総評 筆者は4/5 一般的には 2/5
・ストーリー 5/5
・演出    5/5

・ゲーム性 2/5
・操作性  2/5

ゲームとしての評価 2/5


■ウォーハンマー40k好きならシナリオが熱い

面白かったです。
若干、そこで終わりかよ・・・。って感じの終わり方ではありますが、全体としてみると素晴らしく良く出来てると思います。シナリオ展開と演出がRTSのDoW同様熱いです。

ただし、戦闘はかなりかったるいので愛でカバーしないとキャンペーン攻略は苦行かもしれません。インペリアルガード、ブラッドレイブン等が登場するシーンで、ニヤニヤできる40k愛が無いと楽しめないでしょう(苦笑


■体力の仕様

取りあえず難易度ハードでキャンペーンをクリアしたのですが、戦闘は難しいというよりはカッタルイと言ったほうが正確です。

「自動回復するシールド」と「自動回復しない体力」っと言ったHalo1の仕様なのですが、回復薬などはフィールド上には無くて、削られた体力回復は処刑で敵を倒すことで可能。と言うちょっと変わったものです。ただし死んだりしてチェックポイントからやり直すと体力は全快になってます。

後半ステージでは敵を処刑するタイミングが限られるので、体力にまでダメージを受けないようなチマチマした行動が要求されます。

■敵の特性と行動パターン

格闘属性の敵ユニットはコチラの存在を察知すると殴りかかりに走って寄って来るのですが、それ以外のユニットは基本的に距離をとって近づいてはきません。また、背の低いユニットは気絶攻撃無しでいきなり処刑が可能です。
これらの特性を生かしてそれなりに頭を使って立ち回る必要があります。

■武器仕様

DoWの主要武器ラインナップと同様の物が今作にもおおむね存在しています。
ただし、RTSの仕様とは当然異なり、近接武器、ワン・ハンドのピストルとボルト・ライフルは常時装備で、任意のタイミングで切り替えが可能です。


また、それとは別に2つほど重火器を装備できるのですが、両手持ちのハンマーを装備していると拾えても使用することが出来ません。とは言え、ピストルとライフルは使えます。


大した数無いのでだいたい全部を紹介すると以下のラインナップです。

近接武器
Combat Knife (初期装備)
Chainsword
Power Sword
Power Axe
Thunder Hammer(両手持ちハンマー)

遠隔武器
Bolt Pistol (初期装備)
Bolter(初期装備ライフル)
Kraken Bolter (常時装備ライフルの上位版)
Stalker Pattern Bolter
Heavy Bolter(設置銃 取り外しも可能)
Storm Bolter
Vengeance Launcher
Lascannon
Plasma Pistol(常時装備ピストルの上位版)
Plasma Gun
Plasma Cannon
言うほど使い道なかったですが、プラズマ ピストルは貯め打ちするとHaloのプラズマ武器的な使い方も出来るようです。

サンダーハンマーを手に入れてしまうと、テンション上がりますよね!?
可能ならばずっとこいつを装備しておきたかったのですが、そうもイキマセンでした・・・。
遠隔重火器が使えなくなるってのが後半では無理ゲーです。


■戦術性

序盤は格闘をふんだんに使用できますし、処刑する余裕も結構あるのですが、中盤以降に登場するケイオスマリーンは強力な重火器を持っている為まともに近づけません。

遠隔武器のユニットに対して、敵の弾幕を喰らいながらダッシュアタックで突進して敵をスタンさせて処刑!!

と言ったスペースマリーン成りきりプレイが出来るのは中盤までなのが残念です・・・。

要するに戦闘のチマチマ具合はまさにRTSのそれです。
後半ではラスキャノンが最高の相棒となります。
スナイプ好きには良いのかもしれません。

■ボス戦

ボス戦ではだいたいのゲームで一般的なボスの体力表示がありませんでした。
これは結構邪魔臭かったです。ダメージ通ってるのかの判断がつかないんですよね。

ボス戦的な戦いはキャンペーン通して2回しかありませんがどちらもダメージ判定があるのか無いのか攻撃しててサッパリ解らないのは辛かったです。

特にラスボスバトルは酷くて、あまりに冗長なQTEの嵐に、”これダメージ入ってるのか?何かやり方違う?”っと疑うほどでした。



■要するにな総評

ウォーハンマー好きとかRTSのDawn Of Warをプレイしてる人で今作に興味が沸いてる様な方じゃないと苦しい内容です。ファンゲーとしては上々ですが、一般ユーザーへの訴求力って何かあるのだろうか?ってな感じです。

難易度ハードでのキャンペーン攻略時間は、私の場合9時間だったようです。
アクション・ゲームのキャンペーンとしては、ボチボチというか、こんなもんじゃないかな?っと思える長さだと思います。しかし、チマチマしたゲームプレイを要求される事が多々ある今作なので、異様に長く感じられました。ええ、コレッポッチも良い意味じゃないです。

処刑トレイラーとかに釣られて買っちゃったような人は、高い確率で後悔するかもしれません。

擁護になってないかもしれませんが、それでもシナリオは面白いので、40kの世界観にどっぷりはまる事ができたら今作はゲーム性など無視しても面白い作品だと思います。

私などは、今から既にブラッドレイブンのシナリオ配信が楽しみでしょうがありません。

2011年9月8日木曜日

W40k SM キャンペーン攻略の足跡その1

序盤はこの兵器(タイタン)をオルクから守る事と確保を目的に展開。
その途中で異端審問官ドロガンの救難ビデオをキャッチ。

ドロガンと合流した後、試作兵器の確保に目的が変更。

上図の何か光ってるのが試作兵器。
異端審官の実験施設。
異種族をバラバラにしてなんかしてるロボット?
いったい何の研究してるんでしょうか・・・w

13章辺りまできましたが、ケイオスマリーンが登場するに従って近接武器での立ち回りが困難になってきました・・・。
理由はケイオスマリーンが滅茶苦茶強力な遠隔武器を使ってくるので、まったく近づけませんw

ダッシュアタックすると、DoWのVictoryみたいな事が出切るのですが、ケイオスマリーンの強力な武器が相手ではたどり着く前にあの世行きに(涙

ハンマープレイもここまでって感じです。


W40k Space Marine PC版日本でも販売開始

Steamでは無い小売店で購入したのですが、若干うっとうしい事態に。
販売時間が過ぎ、ライブラリではプレイとなっているのにゲームが起動できません、、、

アチコチ情報を漁ってみたところ、販売先のTwitterにて"プリロードデータに不具合があるのでインストールしなおしてください。"っと書かれているのを確認。

仕方が無いのでローカルデータを削除してDLをやり直すことに。
サッパリ速度が出ず、2時間以上かかって要約DL完了。

DL中暇なので、映画見ながら情報を漁ってると、どうも小売店で購入した場合は日本語でプレイできるとの情報多数あがっており、もしかして?っと思ったわけですが、DL完了後どきどきしながら起動してみると何の問題も無く起動しただけでなく日本語化までされていましたw

localデータの言語ファイルを見るに、どうも最後まで訳されてる様な・・・。
えらく時間がかかりましたし"本当にゲーム起動するようになるのか?"っと気を揉むこととなりましたが、結果としては、かなりラッキーな結果となったように思います。

しっかし、、、カッコイイっすよウルトラマリーン

2011年9月6日火曜日

W40k Space Marine PC版購入

Gamers Gateで表記がBUYとなっていたので、これってもしかして今買ったらもう出来たりする?
っとついつい魔がさしてポチってしまったのですが、8GあるなにかのファイルをDL終了後インストーラー起動して実行したら、何故かSteamが起動、、、、
嫌な予感がしたのですが見事的中。

なんだか3つ選択肢が出て、よく意味が分からなかったので、推奨される選択肢を選んで選択。

後はSteamクライアントに作業は引き継がれて、この商品は販売されていないのでインストール出来ません!っとエラーが(涙

3rd Party downloadって書いてあるからなんだろうなとは思ってたのですが、だったら最初からシリアルコード表示でSteam起動でよかったんじゃね?w

しかもSteamでのプリロードは最初からって事になってるようで・・・。8GDLしたあれはなんだったのか意味ワカンネーッス(涙

つーか、Steamの表記が非常にデリケートな感じになってきてて発売日に急遽延期のパターンなんじゃ?っと言う嫌な予感がぬぐえないこの状況において、クライアントがSteamって勘弁してくれよー(涙

どうも、二つ目の選択肢であるキャッシュを引き継いでうんぬん。ってやつにしておくと、プリロードのやり直しは回避できた模様。
だからってプレイできるようにはならないみたいですけどね(笑

■追記
因みに、、、特典でついてくるDarksidersもSteam依存だったようです・・・。
DL後に上記の選択肢の一番目を選択したら、Steamクライアント立ち上がりました。
そして、見事にDLやり直しとなり、頭にきました(苦笑

2011年9月5日月曜日

【映画】 コララインとボタンの魔女

3D版がメインらしいのだが、そちらは見ていない。
色々な方の話を散見するにすこぶる評判は良いようだ。
以下2D版のお話、、、、

■ナイトメア・ビフォア・クリスマスの片鱗を感じられる作品

監督はあの偉大なる傑作「ナイトメア・ビフォア・クリスマス(以下NMBC)」のヘンリー・セリック氏。
NMBCはティム・バートンの原案・デザインの作品であり、ティム・バートンの出世作として世に知られている為、監督のヘンリー・セリック氏の影が薄いのですが(題名が度々「ティム・バートンのNMBC」となっている)、今作「コララインとボタンの魔女」を観ればNMBCの息吹はヘンリー氏無しには成り立たなかったのだと、痛感させられました。

この作品にはあきらかに、ティム・バートン氏の「コープス・ブライド」には無かった禍々しさと、得体のしれない毒があります。

■ティム・バートンのコープス・ブライドに不満を持った方ならときめく事間違いなし

アマゾン等のレビューをみるに、「コープス・ブライド」は大絶賛する方が多いようですので、私のように不満をもたれた方は少ないのかもしれませんが、NMBCと比べて何か物足りない。満たされない。と感じた方は是非鑑賞して欲しいです。

「コララインとボタンの魔女」には、NMBCで感じられた独特の禍々しさと美しさがあります。
私が最近のティム・バートン作品に感じていた、映像やアートとしては美しいし、素晴らしいのだけれど何か物足りない。”何か”を鋭く指摘されたようでハッとなりました。

■子どもは映像に釘付け

うちの子供はNMBCが大好きなのですが、「コープス・ブライド」の反応は非常に鈍かったです。
ところが、今作「コララインとボタンの魔女」を鑑賞するに当たっては、カップ・アイスを食べながらの鑑賞だったのですが、アイスがドロドロに溶けてしまう程に画面に釘付けでした。

ストーリーの大まかな内容をザックリ紹介すると、「お菓子上げるよ」っと知らない優しそうな人に声を掛けられてホイホイついて行ったら大変な目にあうよ!?

っと言った感じのものですので、子どもには良い薬になったかもなとほくそ笑んでおります(苦笑
鑑賞後、母親にギューっと抱きついておりました(笑

2011年9月3日土曜日

Dawn of War 2 Complete Pack

セール時に購入したわけですが、Complete Packのボリュームが半端ないのと、RTSと言うゲームの重さ故になかなか進行せず、未だDoW2のキャンペーンをプレイ中です。

高難易度をこなす腕は到底ない私ですので、ノーマルで遊んでいますが、ノーマルでは割と難易度緩めです。高難易度ミッションは結構四苦ハ苦ですが(笑

ノーマルの「Dawn of War 2」のキャンペーンにしかまだ手がまわっていませんが、主要ミッションとは別に時限ミッションなんかもあったりして、気になるものだからついつい手を出してっと、、、全く話が進みませんw

プレイ時間は20時間を越え、40ミッションはこなしている様なのですが、話が進んでいるようには思えず。
えっと、、、まだ「Chaos Rising」と「Retribution」が丸々残ってるわけですが・・・w
キャンペーンのみフルコンプするだけでもどんだけのヴォリュームあるんでしょうね?

2011年9月2日金曜日

レンタルDVDが再生されない

DVD映画をレンタルしてきたのですが、プレイヤーで再生できませんでした。

事象のあらましと言うのが、デッキに入れて再生しても画面が真っ黒になって何の反応も無いと言うもので、ディスクが汚れてるから。といった事象とは違うように見えると言うか、、、気になったのでプレイヤーのカスタマーに問い合わせてみた。

帰ってきた反応は「ワカンネーッス」と言う対応でした。
いや、まーそうだろうね。そういう反応が返ってくるかもなとは重々承知してたんだけど、もしかしたら原因となる何か事案があったりしないかなと思って聞いてみたんだけどね。ダメでした。

因みに、1つのプレイヤーだけでなく、その他の我が家にあるDVDプレイヤーでもアウトでした。
PCで再生してみたところ、配給会社のロゴまでは再生されたのですが、そこからけたたましいシーク音を上げだして、PCが固まりかけました・・・w


見た感じDiskに傷があるようにも見えないのだけど、何なんだろネ(-_-;)

追記 借りてきたレンタル店に行って話を聞いてみたら、 「細かい傷が全体にあるので、これが原因かもしれません」 との事。 あんまり大した傷に見えなかったのだけど、物によっては全く再生されないような事態にもなるようです。